最近の食卓

揚げ物が多いね〜

果物の糖分にも気をつけなきゃいけないので

最近太り気味

ふるさと納税のイチゴが届きました

同じいちご🍓でも

納税先の県が違ってて大きさがこんなに違うんです

品種は同じあまおうですが

大きさが比べ物にならないくらい

もちろん大きいほうが甘かった

返礼品あるあるですね〜

蒜山ジャージーのヨーグルトの二回目が届いた

本当は飲むヨーグルトがよっかたけど

何故か二回ともこれ❓

鏡オイスター

届いた時にかなり動揺しました

なんと、パパは2箱も注文したんですよ 冷や汗💦

急遽ネットで食べ方を検索

パパが見つかったのはホットプレートで簡単に焼く方法

ほんとに乗せるだけで誰でもできる✌️

小ぶりだけど鮮度が抜群

私は醤油をたらして、パパはポン酢でいただきました

海の恵みに感謝

ごちそうさまでした

残りも沢山あるので

もちろん今夜も食べ続けます🍖🍖🍖

返礼品

毎日のようにお礼の品が届く

ニンジン1箱、トマト2箱、ミニトマト2箱、デコポン1箱

飛騨牛ステーキ

ワイン12本セットが届きました

野菜や果物は良いのですが

お酒が届きすぎて

パパの体が心配だ。。。

もう今年はお酒だけはやめよう。

 

 

子育ての形

土曜、初めて長女を科学館に連れて行きました


プラネタリウム. 竜巻ラボ、恐竜の糞の化石、色んな展示を見たり触れたり

最後イベントに参加してあたまを使って考えたり、大満足でした

子育ての形、色々ありますが

私はできるだけ子供と一緒に参加して勉強に興味を持たせて

正しい勉強の仕方や頭をいつも回転させて

普段の生活から考える習慣をつけてほしいです

でも 下の子もまだ6か月ですし

今日は一日パパに預けっぱなしでしたし

いつも協力してもらう訳には行かない

子供はテレビばっかり見て過ごすような家庭環境は良くないと分かっていても

実際に母親一人で二人の子を育つのは限界を感じてしまいますね

家族全員が満足できる方法なんかないかな。。。

最近の食卓

佐賀牛の分厚いステーキの味を覚えてしまったせい

米沢牛の200gがなんだか迫力に欠けて食感も負けてる

一言でいうと「物足らないです」

物は悪くないですが、今度はやはり400g一枚の佐賀牛を頼もう

三和の手羽もとても味がしみ込んで美味しかった

4本入りは丁度いい量ですし

二人夕飯に後一品足す時重宝する

また、久々パパにはサトイモの天ぷらを作った

アッというもに完食してくれてびっくり

へええええ?

こんなにも好きなんだ

^_^撤収

大根もカブも撤収

不思議にも畑よりもプランタンの方が立派にできてます

美味しくて来年も作りたい