夜泣き

今月9日から幼稚園が始まって
徐々に慣れるところだと思ってましたが
登園三日から始まる夜泣きがまだまだ酷くなるばかりです(汗)
園での刺激は強かったかしら

お外で頑張り屋の娘ですが
やはり、家に帰ると機嫌が悪く
手が付けない状態です
ワガママを延々に言うし
大暴れして泣かされるのも辛いです

土日は安心させる為
ずっと一緒に工作したり、好きな本を読んだり、トランポリンに連れて行ったり
抱っこしたり スキスキ大好きと言ってあげたり
できるだけ甘えさせています
最近
私も結構疲れが貯まりました
特に夜はぐっすり寝れなくて
昨日も今日もパパに朝ごはんを作ってもらって
私は9時まで爆睡

もう少し頑張って
慣れるまで待ってあげるしかないですね
go easy!
you’ll be fine!
我が家の年少さん!

一緒に作った付録のアンパンマンガチャガチャマシン
立派な玩具になりました
image

食卓

最近和食が多い我が家
昨日もあっさり系を食べたくてお蕎麦にしました
毎回主人と食べながら言いますが
「今のスーパーのお蕎麦のレベルが高い」
本当にお店と変わらないほど美味しいです
たんぱく質元のにっしんに薬味のミョウガを添えました、あっさり食べれて飽きが来ない
お野菜は茸三種を使った荷物、つゆで炊いたからお蕎麦に相性抜群!

image

つゆにたっぷり入れた九条ネギも自家製の無農薬栽培、去年作ったのに、食べきれず今年は立派なネギまで成長してくれました。
お昼はタコ焼きです

image

せいかは一個しか食べてくれませんでしたが、残りは主人と仲良く半分こ。いつも食べ過ぎです。笑
それから、スーパーで凄い美味しそうな宮崎県産マンゴーを発見!
主人は買ってあげるよと
でもでもお値段をちっらとみたら
「要らない」と即答

だがだが
知らない間にかごにマンゴーが…

しかも大小二つ!
恒例の食べ比べです  (笑)

image
手前のは宮崎産です↑

そして結論から言うと
空輸のフィリピンマンゴーも宮崎県の太陽のマンゴーもどっちも
甘いです
糖度計で測ってみたら16と13
感覚ではほとんど分からないです
ただ、風味がかなり違います。
宮崎県産の味が濃いです。期待通りのマンゴー風味が口に残りますし、色、形から食欲を唆る、フィリピン産は自然な香りで繊維も少なく溶けるように口に消えていきます。

また、どうでもいい勉強をさせられました。
お礼を申し上げます
ご馳走さまでした!お金余ったら、また買ってくださいね!

だらだら週末

今日は特に予定もなく
あさからだらだら
何かしょうと思って食品用のクロゼットを開けると
賞味期限切れの非常用食品が目にはいる

image

このカンパンは五年保存出来ます
幸い食べることもなく五年間災害に遭いませんでした、よかった!よかった!中身は?

image

写真写ってるようなマフィン形?の物が2個。そして、こんなにも沢山の非常食を捨てました、勿体ない。また買わなきゃ行けないけど、捨ててもよかったと思ったの、東海大震災はいつ来るか分からないので気を抜けちゃ駄目ですね!

入園して3日目

朝の行ってきます!

image

と夕方延長保育を終えての
ただいま!

image

車に入るとすぐお腹すいたを連発
事前用意したドーナツを渡すと
とびきりの笑顔
ほっとした瞬間でした

image

夕飯はみんなで木曽路で入園祝い
アワビご馳走様でした!

幼稚園 登園初日

パパ 行ってきます
DSC01738

この日までずっとずっと
待ってました娘の登園日
待ち遠しくて待ち遠しくて
楽しみにしてました
でも
この日が本当に来ると
娘と毎日会える時間は限られているのを思うと
ちょっと寂しいような悲しいような複雑な気持ちに。。。

世界中の母親は本当に偉大です
3年間立派に育てた我が子を見て
やはりちょっと自慢したい自分がいます
(笑)

幼稚園 入園式

DSC01684

今日は娘の大切な入園式
近所の子と仲良く記念撮影

image

残念ながらパパはお仕事があって、
参加出来なかったけど、
寂しい思いなく忙しさに紛らわされて
ドタバタしながらも緊張ぎみな3時間をやっと我慢できました
子供たちはやはり飽きて騒ぎまくるわ 汗)
私も途中抱っこしたり色々大変でした
クラスの記念撮影の時 特に長い間待たされるとイライラしちゃった
でも 今思うと
娘ができたおかげで色々体験ができて
本当に幸せ!喜ばしい忙しさですね!

会席

DSC01615
友人が会席を連れてくれた
三重では人気があるらしくて予約取らないと入れません
美味しいモノに目がない私は最高に幸せ
しかも旦那抜きでもう贅沢!!
ごちそ様でした
catsjk

カテゴリー:

鈴鹿 サーキット

4月のはじめの周
友人と鈴鹿 サーキットへ
4月から幼稚園が始まる為
これから夏冬休みじゃないと中々休んで行ける機会がないと思うと
行くのは今しかない
早速意をけしていざゴ!!!(平日の為パパは留守番)

お天気がすごく良くて
1時間半の運転で友人家で待ち合わせ
それから30分で到着
せいかは喜んでくれるかな
反応は楽しみ

近づいていくと大きな観覧車が目に入る
せいかは大興奮 お目目も光っていました
DSC01596

まだまだちびっこだから
遊べるのはこんなもんかな
パス買って親子で4千未満だったかな 安い!

DSC01577
乗り物中心の遊園地
DSC01583
DSC01556

親子とも大満足でした!!

この日は友人ちでお泊り
お姉さんの鍵盤を引いて
まだまだご満悦!
DSC01626

カテゴリー: