インタナショナルスクール

1月からせいかはインタナショナルスクールに通い始めた
最初はついていけるかすごく心配でしたけど
子供って本当に適応力がすごいの
英語はわからなくても
頑張って毎日は園でいっぱい遊んで疲れて
帰ったら食欲があっていっぱい食べてくれるから
満腹になってまた寝るのも早くなって
一安心です

また家でも英語を取り入れるように頑張ってます
朝~のgood morning
お別れの see you
感謝の気持ち thank you
は今の段階で言えるようになりました

理解していること
yes no
clean up 
shoesなどは言えないけど意味は理解している

親の私にもっともっと喋って欲しい気持ちが強いけど
娘に反感を買わせるのも良くないから
まず簡単な単語を覚える為
身の回りのモノを英語で喋る
質問を英語でしても決して答えを英語で強要しないこと
これでやって見ます

DSC00288
お花屋さんで黄色百合を発見
せいかも喜んでお花と記念撮影

お留守番 近鉄で津へ

a href=”https://jinxingcn2003.wordpress.com/wp-content/uploads/2014/01/wpid-dsc_0025.jpg”>image

今日から2日間主人が台湾出張で
私と娘は留守番になリます
寂しがり屋の私に娘は
大丈夫だよ、せイカはここにいるよ
パパはすぐ帰ってくるよ
と大人よりもしっかりしていて
ビックリ
心はほっこり暖い

9時半パパにバイバイして
寂しく感じるのも束の間
近鉄に乗って津へ親子でGO
みりんちゃんに会いに行ってきます!

明日帰国

image

マサージからホテルに戻って
ただ今FOUR SEASONSのロビでAFTERNOONTEA軽快なピアノ曲に久々のリラックスタイム
楽しい時間はあっと言う間でした
あす現実に戻りますよ

カテゴリー:

Thai food

今回も旅の楽しみの一つ
食を思う存分楽しみました

一番オススメのはfour season hotelの1F
にあるスパイス マーケットというレストラン
スパイシーな中華風?タイ風?とてもアジア人の口にあう優しいお味で
パパと久しぶりに感動!
DSC00687

DSC00691

DSC00685
ホテル内のイタリアン
DSC00711DSC00707
ホテルの朝食
パパは洋風 私は中華 せいかは全く食べませんでした
旅に出ると一番害を受けるのは子供ですよね
リズム崩れるし、ご飯もマトモに食べてくれません

DSC00712

カテゴリー:

four seasons hotel

今回タイでの宿泊先です
とてもヨーロピアン気質のある白を基調したロビー
タイの伝統的な飾りもありました

ここでの一週間は沢山のカップルがこのホテルで結婚式を上げました
地元でもかなりの名所ではないでしょうか

DSC00714
お茶や軽食用にソファーが沢山置いてあります

DSC00717

DSC00718
DSC00715

とてもリラックスしているせいか様
DSC00698

お部屋は少々狭い感じでしたが
アメニティはすべてロックシタンで高級感アップ
それところが、個人的一番欲しかったのは電子レンジでした
DSC00701

カテゴリー:

お正月 テーマ 親孝行

大晦日毎年恒例
おばあ様が2泊我が家に泊まる行事が今年も変わりません
31日一家3人お迎えに行って
ついでにイオンでおばあちゃんにお洋服をプレゼント
それから食材を購入し
夕食はすき焼でした
おばあちゃんはもりもり食べてペラペラ喋てウトウト寝て
その元気ぶりは本当にすごい
すでに90を超えてる高齢者には全然見えなかったし
あと5年は絶対大丈夫です 保証付きです!
とても安心しました

3歳の娘はちえこお婆ちゃんにとても懐いてる
一緒に遊んだり丸で二人の子供のようでした
年に一回か二回しか会ってないにもかかわらず
娘はお婆ちゃんのことちゃんと覚えてるし
時々ちえこと呼び捨てる場面も
一体去年人見知りのせいかはどこに?

DSC00478-tile

DSC00479

DSC00494

おせちも頑張って作りました
黒豆、卵巻き、エビ、なまず、田作り、いろいろ簡単にできるモノばかりだけど
それでも時間が足らない
朝パパはお雑煮もお婆ちゃんのために作りました
今年のお正月は親孝行で忙しくて充実でした