2012 大晦日

早くも今年の大晦日がやってきた

一年の締めにも家族と過ごすamaike ファミリーです

 

今年もお婆ちゃんが岐阜から来てくれました

91の高齢でもペラペラ喋る元気ぶりに恐るべし

DSC00768例年と変わらずおせちは用意しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00752こちらの元気ぶりも負けてませんよ

連休一日目 

お正月の大型連休が開始

パパは初めて初日から休みを取ってくれました

やった!! 久しぶりに三重へゴー!

みりんちゃんとゆうなちゃんちへお邪魔します!!

 

DSC00710見て!見て!

会ったばかりなのに

とても仲良し!

わが娘は恥ずかしいながら

このヤンキーポーズ

一体どこで覚えた?

 

 

 

 

 

DSC00716あっという間に

綺麗なリビングが無法地帯に。。。

おもちゃが散乱。。。

でも

そんなの関係ない!

ままごとの小道具がいっぱい

楽しいよ。。。

 

 

DSC00735本当に楽しそうに遊ぶ二人

みりんちゃんはこの日も歌を披露してくれました

子供の成長って本当に素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

DSC00726DSC00728

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬいぐるみも可愛い!!

いっぱい抱っこさして貰って

大満足でした

帰りにも色々おもちゃを貸してくれてありがとう!!

 

 

 

 

 

merry christmas in 2012

今年のクリスマスは友人とではなく

家族団欒で過ごしました

 

 

seikaの為に朝からケーキ作りに奮発しました

イチゴが沢山入った自家製ショートケーキ

三人で食べるにはちょっと大きかった

DSC00665けど、

seikaは大興奮!!

ケーキ!!ケーキ!とお喜び!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00668DSC00670

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00671DSC00673

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディナーのメニューはエビのグラタン、スモックサーモンのマリネ、サラダ、鳥の手羽焼き

頑張って作りましたよ

お腹一杯食べてくれ!!

 

 

DSC00701

来年も家族で楽しい一年を過ごせるように頑張るわ!

Merry  Christmas!

フォト4回目

クリニックから帰ってきました

寒い!!

今日はフォトだけにしました

ジェネシスは毛穴に効果ある反面

鼻の黒ずみが取れにくくなって

イチゴ状態になった鼻が気になって

今回お休みすることに

DSC_0530右目下のシミは最近濃くなった気がする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0528左頬のシミもお化粧では隠せない状態

以上の理由で今日は施術してもらいました

 

 

 

 

 

 

 

 

それから自由時間なので

パン屋さんで一人ランチ

グルマン 藤が丘店

サンプラザを通っていた頃の夏には

seikaとよ~くきました

DSC_0519コーヒーとサンドを満喫

お店は変わらず人気があって

すでに満員状態

 

 

 

 

 

 

 

ランチの後早速店をでて

まだまだ時間あるから

本屋さんでたっぷり本を立ち読み

今日はゆっくり出来て本当に感謝

土日は頑張るぞ!

 

 

 

 

 

ねつ

昨日近所のけい君とかおるママと夕食をした後

seikaの体調は急変しましたよ(お食事中も食欲なかった)

軽い咳と超ご機嫌斜めのダブルパンチがあって

夜中とうとう熱も出してしまいました

 

たしか、夕食のお店が冷え込んでいましたし

私も帰って腰が痛いという軽い症状がでました

されに、今朝凄い頭痛に見舞われて

seikaは37.2度でした

 

わあ~

嫌な予感がする~

土日はハードになりそうです

とにかく

seikaの無事を祈ります

 

 

やせ公園の近くにイルミネーションがちかちか光ってます

光に誘われて1355315916670

保育園の帰りに見に行ってきました(車中)

可愛いツリーに トナカイ サンターさんもベランダを頑張って登ってます

とてもいい雰囲気

 

1355315726764五丁目の皆さんもいつ飾るかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスプレゼント納品

初めてseikaにサンターさん(パパ)からのプレゼントです

お絵書き用のテーブルとイスのセットと

もう一つ厨房セットでした

栄にあるラシクの中にある家具屋さんの商品で

とてもいい色合いとしっかりした作りで

私は一目惚れしてしまい

その場でパパに購入してもらいました

 

以前はトイザラスにも探して行きましたけど

派手な色とすぐでも取れそうな扉を見て

かなり引いてしって、購入するのは断念

 

この私の超お気に入りの商品は一昨日に納品しました

じゃん じゃん じゃん。。。

 

 

DSC00550サンターさんからのプレゼントはいかが?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00548楽しそうな魔女

ずっと一人でお喋りしてました

「じゅ~じゅ~じゅ~」(ハンバーグ焼く音)

「美味しいよ」

見るだけでも楽しそう

 

 

 

 

 

 

DSC00552すでに オーブンを使って料理を開始(汗)

 

 

 

 

 

 

こちら二つの商品を一気に買ったせい

かなり予算を超えてしまって

帰ってすぐ旦那の反対を押して

13年度の通信教育のしまじろうをやめました

 

追突事故

本当に忙しくて忙しくて

毎日あっという間に終わってしまいます。

こんな忙しい中

昨日会社からの帰り道

私の前方不注意が原因で追突事故を起こしてしまいました

年末なのになんという運の悪さ

。。。反省!!

相手は26歳のサラリーマン風青年

本当にお婆様 お爺様じゃなくて

かえってなんという運のいいことでしょう

身体は大丈夫だと言ってくれたし

車もペンキー取れたところと20cmくらいの凹みしかなかったし

保険を使って修理することになりました

最近のパン達

DSC00547

いつもの1.5斤×2

一本は旦那用のプレーン

一本は私用の雑穀(押し麦、ドライ卯の花、全粒粉配合)

 

 

 

 

 

 

それとフランスパンをフレンチトーストにアレンジしましたDSC00545

旦那もよくseikaに朝食に作りますが

私の作り方は必ずバニラーオイルを入れること

家中あま~い香りになるので美味しさ倍増です

保育園面接日

月曜日は本当に忙しい

よりによって

今朝は大雪でした

お昼寝布団もエプロンもディリーも

いっぱいお荷物もあるのに

大雪の中保育園の面接が待っていました

今朝九時半7番で

区役所の方が園にいらっしゃって

面接というより

スーツもきてないし

区役所の方と私はそんなに年齢的に変わらないし

ちょっとお姉さん?とお話をした感じかな

 

すでに園のほうから空が出る情報を頂いているので

なんとなく入れそう?見たいな気持ちで臨みました

うちはお爺さんもお婆さんも親戚も

頼れる人は全くいませんので

こんな状況でも他に負けたら

ママは絶対 絶対

納得しません

許しませんからね

001

今週のネイルはピーコック

ポイントだけ2本描いた

 

 

トイレトレーニング

004seikaは一昨日から保育園でトイレトレーニングに三回も成功したそうです

それを聞いて

一昨日の夜

早速お丸に座らせて試してみることに

結果は

いくらシーシーシーと声掛けても出ないような残念な状況でした

保育園での成功は単なる偶然?

だと思って半分諦めました

昨日seikaを保育園の迎えに行ったら

担当の先生に「今日もおしっこばっちりでしたよ」と言われて

やはり保育園では成功しているようです

で 昨夜帰ってseikaを早速トイレに誘う

いつものお丸だと低いからすぐに自ら降りてくるので

今回はお丸の上の便座カバーを取って私たち大人用のトイレに嵌めて

ハンドル付き補助便座を完成して座らせると

かなり高くて足も付かない状態です

seikaは怖がるかなと。。。

シーシーーーー声掛けながら様子を窺う

そこにおしっこがサーと出てきました

っあ!!

目のあたりにseika初めての成功にかなり感動してしまいましたよ

昨日は家でも3回成功しました

やった!!!

本当は明日には2歳になるのに

子供の成長で本当にすごいね(拍手)

悲しい出来事

昼予定通り会社に行った

まさか着いて5分も経たないうちに

パパに怒って会社から帰ってきた

パパもすぐに家に慰めに?帰ってきてくれた

昔のように

出会ったときからパパは変わらず優しい人だ

これだけは認めてあげる

 

 

でも、ほんとに根から優しい人なら

ママを怒らせないでしょう。

今の状況はまさか理解不能

不思議だ

 

 

心の中はとても悲しくて 悲しくて

涙も止まらなかった私

とても寂しく感じでいた

なのに、一人にしてほしい

言いたいことをいうのも聞くのも面倒だ

 

 

夫婦で一体なんなんでしょう

子育てという任務を完成する為に結成したチーム?

それとも 寂しさを紛らわせる同居人?

大好きだったのに

何かあっても一緒にいたかったのに

今はどうかな

理解してあげたい友人のようだ