鹿の湯で週末を過ごす

土曜、肥猫と久しぶりに湯の山に行った

向かったのはいつもと同じ 鹿の湯

前、肥猫はそこで朝青竜と偶然出会ったことがあるの

凄いね!

男湯だったので、私には見るチャンスが無かった

今回そこリフォームしたのをホームページで見たのはきっかけで

会席を食べたいと肥猫にお願いしてやっと連れてくれた

温かくなったから、週末はどこでも込んでいて

貸切は残念ながら予約取れず

大浴場での日帰りとなった

当日、ルンルン気分で行ったけど

あいにく高速渋滞にはまっちゃって

予想より遅めの到着となった

それでも、久々の小旅行で気分転換ができた

seikaは大人しくしてくれて

お目目だけきょろきょろ周りを見て

ここどっこ~ 見たいな顔になっていた

帰りに長島にも寄ってショッピングを満喫した

プレーンスコーン&チョコマフィン&山食

此間、プレーンのスコーンを焼いた

今回も天然酵母のレシピだけど

前回の紅茶スコーンより

発酵時間を大分短めに(4時間位)

そして、バターの塊を粉と軽く混ぜただけで作った

ザックリ、サクサク食感のスコーン

どちらかっていうと

クッキーには似ている感じかな

前の紅茶スコーンの時

バターと粉を擦り合わせるのはかなり面倒だったけど

今回は楽ちぃんでした

色々な食感を楽しめるのはグ~!

チョコマフィンもダックチョコ処分の為に作った

大きい奴を6個作ったので

一個一個かなりのボリュームでカロリー高そう~

でも、マフィンってやはりチョコが定番

ダブルチョコで味が濃くてビターな大人味も好き~♪

今週の食パンも山食をチョイスした

どれでもいいんだけど

肥猫はこっちの形が好きみたい (さすが心理年齢が6歳)

どっちも味は一緒よ

トースターに入りきれなくて

結局オーブンで焼いて食べて

面倒臭いだけだわ (笑)

ちょっと淋しくなってきた

今日は私の31歳の誕生日

昨日からドキドキして

なぜなら

肥猫はちゃんと覚えてくれているかどうかに自信が無くて

もし本当に忘れられちゃった場合はどうする?

怒って夫婦喧嘩する?した事ないな。

それとも、自分から今日は何の日ですか?

と最初からヒントを出して思い出させた方がベスト?

悩みながら、よく分からないまま夜を迎えました。

肥猫は珍しく6時定時に会社を出たみたい

ちょっとして覚えてくれたかなと。。。予感的中

外から入ってきた肥猫の手にケーキの箱が

はい、これ。

渡されたケーキの箱に小さなケーキが三つ

心の中凄く喜んでました

よく覚えてくれたな

絶~対忘れたと思ったよ と笑いながら口にした

子供じゃないのにな

小さなことにでもこんなに簡単に満足しちゃう私だね

自分の単純さにもビックリ!

と肥猫に冗談交じりで言っていた。

夜、ネットサーフィンをしていた時

偶然ある記事を目にする

産後1カ月の新米ママさん

いろいろ大変見たいで旦那さんと話し合うことに

これからもっと家事に手を抜いていいとか

もっと周りに甘えていいとか

夫婦の間凄くコミュニケーションを取れてる見たいんだ

読んでいる間

なんだか不思議に羨ましく 

そして淋しく感じました

今日は私の31歳の誕生日

プレゼント、外食、祝いなどもともと望んだりしていないのに

正直happy birthday!

って温かい一言ぐらいは聞きたかったのに。。。

ケーキ三つ渡されて終わり

何事もないように過ごしている旦那を見て

色々思い出した

出産して家事、育児なんでも自分一人で乗り切ろうとする私

子供の事で心配で自分を責めたり悩んだり

何回も一人で泣いていた私

異国で温かい家庭を築けるのに一所懸命頑張っている私

そんな私に

もっと甘えていいよ

もっと手抜きしていいよ

ママ頑張りすぎたよ

なんかあったら、僕に言ってよ

見たいな温かみのある言葉を今まで言われた事も無いし

seika を抱っこしてくれてもせいぜい10分だし

帰って来てもすぐ新聞を広げて何かの手伝いも全くしないし

電話を掛けてきても気になるのは全部seikaのことだし

seika今日調子どう?seika何してるの?seikaどんな感じ?

私、どうでもいいんだよね

やっている事、すべて当たり前だよね

深夜、seikaを寝かしつけて

肥猫はテレビ、私はパソコン

お互いに無言のまま時間だけ過ぎてゆく

今まで自分の中夫婦円満だと自慢していたな

本当にseikaが生まれて喜びと共に

色々変わったなと感じる一時だった

色々と思わせる一時でもあった

夜中、2階に上がる前

肥猫は珍しく食器洗い機の中の食器などを取り出して片づけようとしていたが

それを見て、いつもの私ならきっと

いいよ、明日私がやるからとかっていうでしょうか

それとも手伝ってあげるぐらいはきっとしたでしょうか

今夜だけはいつもと違う

私は何も見えないように背向きして、上にあがるよ と淡々に言った

比べてはいけない

隣の芝生は青いなどなど

分かっているのに

一歩一歩階段を上りながら

久しぶりに淋しく感じた

楽しい一日に感謝

今日kinのお友達とseikaのお友達がおうちに遊びに来てくれました

とてもとても嬉しかったです

ずっと前からゆってた餃子パーティーを開催

ちょっと塩辛かったけど

沢山食べてくれました

初めて作る紅茶のスコーンもりょう君に試食してもらって

どうも嫌いじゃなかったのよう

よかった!やった!

kinはとても幸せ~♥

一日あ~という間に終わりました

素敵な時間は短いものですね

でも、心からありがとうと言いたかった!

seikaのうさちゃんお帽子

久しぶりに機嫌のいい一枚をキャッチした(拍手)

最近のseikaの変わったこと

①おんちは一日一回から二日に一回

②手しゃぶりを始めたけど、とても下手で、手を眼のあたりに突っ込んだり、ママいつもひやひや

③髪の気生え替わる?

④よく喋る(朝、夕方)

⑤脚力が増す、布団をよく蹴る

⑥出臍直った

これくらいかな~

换换口味 比萨饼

2月14,情人节

既不是情人也不是恋人

老夫老妻了

没有礼物,没有巧克力

也就这么平平静静的度过了

2月16,什么都不是

很平常的日子

天气真好

突发奇想带着seika去了三越百货商场

买了晚餐用的火腿还有肥猫爱吃的土豆色拉

seika好乖好懂得看妈妈的脸色

在小车里呼呼大睡

直到妈妈买完了晚餐需要的所有材料

还买了喜欢的面包模型和玻璃发酵盆

至于肥猫家的晚餐呢

准备烤罗马比萨饼 还有一种里面有奶酪的小比萨包

罗马比萨饼一定要把皮杆的薄薄的

才符合肥猫的要求

kin杆皮杆的两手发软呢

小比萨包准备了两种口味

一种是番茄的,飘着淡淡的蒜味橄榄油

还有一种是意大利香菇的

里面还夹了培根还有奶酪

好浓奶味十足

看好肥猫回家的时间

这就要进烤箱了

 实在是美味的不得了

边看边流口水

ローマピッツァ 皮が薄くて香ばしい~♪

自家製フランスパンに三色ハームとサラダ(ポテト、アボガド)

二種類のカルツォーネ(トマト、ポルチーニ茸)

どれも美味しくて大絶賛!!

大事なものを紛失

今朝いい天気でしたね

久しぶりこんなに温かく感じるの

洗面所の温度計は10度と表示していたので

今行くしかないと

慌ててseikaを連れてお散歩タイム~

ルンルンルン♪

今日はどのコースにしょうかな

冷蔵庫に食べ物沢山あるし

やはり肥猫のクリーニングを取ってこようと決めた

今日はベビーカーの練習したい

万の一seikaが騒ぎだしたら

すぐでも出せるようにseikaのちゅっちゅのクリップをダウンの襟に挟みました

ちゅっちゅがブラブラ揺られてなんか可愛

クリーニング店はあいにく定休日だった

既に家を出たからどこかお散歩してから帰ろうと

家の周りをぐるぐる一周して

seikaは眩しく感じるからいつの間にか眠ってしまった

セイフ~♪

でもこのままでも気が済まないもん

だって、最近悪天候のせい

ずっと引きこもり気味で今日はやっと解放されて

外の清々しい空気をたっぷり吸って

気持ちもさっぱりさせたいもん

で、その後二人でお庭で休憩

バラの手入れは全然してない為

病気で弱弱しくなっている

梅は沢山の蕾を見せて

来週ぐらい開花するかなと肥猫が予測した

10分ほどお庭で休憩して部屋に戻って

夢から目覚めたseikaは可愛い

お帽子を被ったまま記念撮影

途中何回もべろを出して服に付いてるお羊さんを舐め舐めしょうと

可愛かった。

が。。。

夜、ぶら下げていたちゅっちゅが無くなっていたのをやっと気付いた

それが無いとseika騒ぐのを怖くて出かけれないよ

でも夜中だし 探しに行けないし

この大事な5個目のちゅっちゅ

一体どこで無くしてしまたんだよ!

出ておいて!!!

寒い!寒い!

寒い日が続きますね

こんな寒いなか

買い物もしたくないし

せいかとのお散歩も暫く中止になりました

来週から3月並の温かい天気になるそうです

今週はじっと我慢しょうかな

話変わりますけど

今年肥猫の厄年です

馬鹿にできないよ 本当に!

今年に入ってからずっと元気だった肥猫が

下痢、風邪で、ず~と体調不良の日が続いてます

家の中でもカシミア二枚で

床暖、エアコンガンガン付けながら

寒い寒いと呟いてました

急に体がこんないにも衰弱になるかな?

私には分からないけど

とにかく、家事育児は誰かがやらないといけないので

毎日彼の体調を配慮しつつ家事育児と闘ってきました

これから穏やかに過ごせるといいね

又、頑張らなくちゃ。。。

ファイト!!

此間作った味噌鍋

味噌の配合って難しい

お店の味は美味しくて、自分でも簡単にできそうと思ったら

以外に難しかった

体調不良の肥猫はスープしか飲んでくれなかった

残りの残盤処理は勿論ぜん~ぶ私でした

よくこんなにも入ったな

昨日の銀杏がんも生姜醤油で

銀杏の大量消費にかなり役立ちました

なかなかいい評判でした

又作ろう

クリームパン&アンパン&カンパーニュ

 

永遠に成長しないカンパーニュです

全粒粉の配合でいい香り

けど

肝心のクープが開きませんね (汗)

参ったわ!迷宮入りです(涙)

プルマン 1.5斤です

ホシノ天然酵母でオーバーナイトでの発酵

想像以上柔らかくてリッチな感じに仕上げました

個人的は、真っ白のがいいけどね。。。

こちらはちょっと黄色っぽくて、玉子入りだからね。

クリームパンのカスタートは自家製

アンパンの粒あんは青木スーパーでお正月に購入したもの

お正月用だからかな

いつも使ってるやつより甘かった~

一番の失敗作です

チーズのマフィンです

クランプルは美味しかったから上だけ食べて

下のマフィンをそのまま捨てたという肥猫がいて

仕方ないな

本当に不味くて、申し訳なかったわ